2013/06/23

クラウドワークスで記事執筆の仕事をしてみた。

ちょっとした実験をしてみました。

クラウドソーシングというのをご存知でしょうか。Wikipediaでは「不特定多数の人に業務を委託するという新しい雇用形態」と説明されていますが、ちょっとわかりづらいですね。仕事を受ける僕視点から見てざっくり意訳すると「インターネットとパソコンを使って受注も作業も納品もできちゃうお仕事の集まり」といったところです(実際には対面の仕事もあるようですが、そちらには僕は全く興味ありません)。先日(2013年6月18日)、NHKのクローズアップ現代でも取り上げられたようですね。見てないので内容は分からないですが。

さて、そのクラウドソーシング。これって空間的、時間的に制約のない暮らしがしたいと言ってはばからない僕にとってすごくマッチした仕組みなんです。発注者と直接会うことなく全てインターネットを通じてのやりとりで完結するので、僕がどこにいようと、いつ作業をしようと完全に自由なんですから。(もちろん納期は守らなきゃですが。)

ということでそのクラウドソーシングが実際にどんなものなのかを体感すべく、一つ案件を請け負ってみることにしました。

使ったのは日本での最大手?のクラウドワークスというサービス。これに登録して手頃な案件を探してみました。

あんまり大きいやつだと時間食ってしまうので、短期間で終わりそうな小ぶりのものを物色してみたところ、ありました。いいのが。案件の特定を避けるため、概要だけ書くと

・記事作成のお仕事。
・記事のテーマは先方指定。
・1記事1,000文字程度で、報酬は1記事¥1,000。
・発注単位は一回5〜10記事程度。

というのお仕事。

書かれた記事の使われ道は推して知るべしですが、文章書くのは好きですし、そこそこ得意なのでなんとかできそうな気がします。ということで早速申し込み。

クラウドワークス上では全く実績がない状態なので、任せてもらえるかどうか不安だったんですが、ほどなくして無事発注してもらえました。アピールで書いてみた過去のコラム実績(コレとか)が役に立ったのかもしれません。

早速5記事分のテーマが届いたので執筆開始。あまり詳しいジャンルの記事ではなかったので多少右往左往しながらも、なんとか執筆完了。画像も適当に入れてね、とのことだったのでフリー素材から選んでこちらも完了。1記事にかかった時間がだいたい1時間くらい。

5記事全て書き終わったところで納品。クオリティ的にOKかちょっとドキドキしていたところ、翌日に「もう10記事書いてもらえませんか?」とリピートの依頼。よかった、どうやらクオリティも大丈夫だったようです。

という訳で調子に乗ってもう10記事追加受注。だいぶ慣れてきて今度は1記事45分くらい。

でもってこれを納品したところ「さらに書いてもらえませんか?」との依頼。なんか切羽詰まってる感じだったので10記事だけ再々受注。

もちろん更に高速化にトライし、最後の10記事は1記事あたり30分で書き上げることができました。

1記事30分ってことは時給に換算すると¥2,000。なんだけど、ここからクラウドワークスの利用手数料15%がひかれるので手取りは¥1,700。うん、小遣い稼ぎとしては悪くない額です。

通常時給¥1,700でバイトする場合、実際は移動時間であったり準備や片付けがあったりでもうちょっと時間拘束されるものですが、この仕事は完全に1時間で¥1,700です。そう考えるとまぁまぁ割りは良い感じです。

じゃあ、今後もこの仕事を続けるかというと、答えはNo。

だってMM2Hビザを取得するための僕の直近のマイルストーンは「収入は住む場所に制限されずに生み出すこと。好きなこと、やりたいことしかやらない。」というルールに則った上での月収50万円です。

これを時給換算すると

50(万円/月) × 1.2(税金とか経費とかの分) ÷ 20(日/月) ÷ 5(時間/日) = ¥6,000/時

となって、少なくとも時給¥6,000は稼がなきゃいけないんです。時給¥1,700の仕事にうつつを抜かしてる場合じゃありません。(1日5時間しか働かない気かよ!というツッコミはおいといて)

という訳で、今回のような簡単な執筆執筆のお仕事はこれにておしまい。とりあえず場所と時間に制限されない稼ぎ方が一つ確保できたということで上々の実験結果でした。(今回のような都合の良い案件が常にあるかどうかわわかりませんが。)

もしまた何かやるとしたら、今度はまたちょっと別の仕事やってみたいと思います。翻訳とかわりと興味あり。あと、海外の同様のサービスでoDeskとかElanceとか(2021年注: 両社が合併してUpworkになってました)あるみたいなので、こっちも近々チェックしてみようかと思っています。

以上、初めてのクラウドソーシングとして記事執筆のお仕事やってみました、という実験レポートでした。

では。


【2021/05/18 追記】
こちらも2013年当時っぽい記事。新しいものはとりあえず試しておく姿勢は大変よろしい。

その後クラウドソーシングを使ったことはありません。時給の面もそうなんですが、なんといっても他人に指定された内容で書くのが楽しくないので。やっぱり自分の書きたいことを書きたいように書くのが一番です。