愛しのコタキナバルに別れを告げ、次に向かうは今回の旅最後の訪問国フィリピン。
フィリピンの玄関口といえば一般的にはマニラ、なんですが愛用のLCCエアアジアが乗り入れているのがマニラではなくクラークだったので、クラーク国際空港に到着。
翌日にはすぐダバオに向け発つので、一泊だけのクラーク滞在でしたが軽くお散歩してみました。
空港はかなり近代的。かつてはマニラ空港の後継になる計画もあったとか。(結局マニラ空港にターミナル増設してますが。)
空港外観。
空港の周りはこんな感じ。宿までは3〜4kmだったので歩いていこうと思っていたのですが、一人歩いていたら係員が半ば強制的にタクシー呼んでくれちゃいました。
ボッタクリの類か?とも思いましたが、ちゃんとした空港のタクシーで、料金も乗車前に決めてくれたので、そのままタクシーでGo。
コンテナでつくったような、簡易的な宿。
近くには広い公園が。Astro Parkというそうです。
公園そばのマーケット。
晩飯。東南アジアはどこへ行っても飯がウマい。
ビールが安い!マレーシアはお酒が高かったので。。
もうちょっとプラプラ歩いてみたかったものの、暗くなってしまったのでそのまま帰宿。
ご飯は美味しかったけど、街自体にあまりピンとくるものはなかったので、今後も乗り継ぎ用途以外でくることはないかな。。
さあテンポよくいきます。翌朝ダバオへ向け出発!
フィリピンの玄関口といえば一般的にはマニラ、なんですが愛用のLCCエアアジアが乗り入れているのがマニラではなくクラークだったので、クラーク国際空港に到着。
翌日にはすぐダバオに向け発つので、一泊だけのクラーク滞在でしたが軽くお散歩してみました。
空港はかなり近代的。かつてはマニラ空港の後継になる計画もあったとか。(結局マニラ空港にターミナル増設してますが。)
空港外観。
空港の周りはこんな感じ。宿までは3〜4kmだったので歩いていこうと思っていたのですが、一人歩いていたら係員が半ば強制的にタクシー呼んでくれちゃいました。
ボッタクリの類か?とも思いましたが、ちゃんとした空港のタクシーで、料金も乗車前に決めてくれたので、そのままタクシーでGo。
コンテナでつくったような、簡易的な宿。
近くには広い公園が。Astro Parkというそうです。
公園そばのマーケット。
晩飯。東南アジアはどこへ行っても飯がウマい。
ビールが安い!マレーシアはお酒が高かったので。。
もうちょっとプラプラ歩いてみたかったものの、暗くなってしまったのでそのまま帰宿。
ご飯は美味しかったけど、街自体にあまりピンとくるものはなかったので、今後も乗り継ぎ用途以外でくることはないかな。。
さあテンポよくいきます。翌朝ダバオへ向け出発!
【2021/03/07 追記】
「ビールが安い」は豊かな旅生活において極めて重要な要素である。