2012/03/17

僕が使っているオンラインストレージ

昨日のエントリーでオンラインストレージについて触れました。せっかくなので僕が使っているオンラインストレージを紹介しておきます。

一応オンラインストレージとはなんぞやというのを説明しておくと、どっか遠くにあるサーバに自分のパソコンのデータを保存しておけるサービスです。使う利点としては、

①自宅が物理的な災害に巻き込まれてもデータが失われない。
②世界中のどこにいってもインターネット経由で自分のデータを取り出すことができる。
③インターネット経由でいろんな人とデータを共有できる。

といったところです。②③については、自宅の外付けHDDをクラウド化してどこからでも参照できるようにするツールがあったりするので、オンラインストレージならではの利点は①ですね。

僕がオンラインストレージ使っている理由も①の災害対策です。いくら自宅内で外付けHDDなどにバックアップ取っていても地震で自宅ごとつぶれてしまったら元も子もないので、オンラインストレージ使ってどこか遠く離れた地にデータを保存しています。東京で大災害があったり、自宅マンションで家事があったりしても、とりあえずデータは無事っていう安心感があります。(その際に自分が無事かどうかはともかくとして)

で、僕が使っているオンラインストレージはlivedrive というサービス(のBackupプラン)です。採用の決め手は定額で容量が無制限なこと。残容量を気にしたり、追加コストを気にしたりするのがイヤだったので、定額・容量無制限にはこだわりました。1年ちょい前に色々調べたときにはこの条件を満たして一番安かったのがlivedriveだった気がします。ちなみに¥6,995/年。(2012/3/16時点)

①以外に②にも使えます。ブラウザ経由でデータ取り出すこと可能です。③として使うには別プラン(¥12,995)の契約が必要です。

1年使ってみての満足度はそこそこ。

①用途は特に問題なし。使い始め直後にデータ一式(600GBくらい)をアップロードするのに丸まる1ヶ月かかりましたが。その後はPCに追加されたデータを随時サーバへ自動アップロードしてくれます。

②用途はイマイチ。データのダウンロードはもちろんできるのですが、ユーザビリティが結構キツい感じ。僕は②用途ではほとんど使わないので問題無いですが、頻繁に使う人にとってはちょい厳しいかも。

ともかくも、災害が起きてもデータは大丈夫という安心が得られているので重宝しています。

オンラインストレージは他にもたくさんあります。容量無制限っていうので選ぶと個人的な次点はマカフィー オンラインバックアップかな。容量無制限にこだわらないのであれば、DropboxとかSugarSyncあたりが有名ですね。この辺は②用途がメインな感じですが。

皆様の災害対策の参考になれば。

なんてね。

では。


【2020/12/31 追記】
オンラインストレージはその後もずっと使い続けていますが、使うサービスは livedrive → Amazon Drive → Google Workspace(旧G Suite) と変遷をとげています。

G SuiteがGoogle Workspaceに変わったタイミングで、保存可能容量に制限が加わってしまったのが残念ですね。でもDriveFileStreamはオンラインストレージを内蔵ドライブのように使えるのでとっても便利です。

オンラインストレージを使い始めたころは、メインのデータはPC内で、バックアップをオンラインに上げておくという運用だったのですが、いまやメインがオンライン。そのバックアップを外付けHDDにとっておくという体制になりました。