2012/04/08

朝活のルールについて考えた朝活[朝活メモ 4/3@五反田]

ちょっと遅くなりましたが4月3日(火)に参加した五反田での朝活のメモです。

この日のテーマは朝活のルールについてでした。朝活自体が歴史も浅く新しい概念なので、その中でどんなルール設定を皆が想定しているのか、欲しているのかが知りたく参加しました。

参加者は14名くらいでしたかね。例によって大盛況でした。

で、朝活のルール。なんとなくその場の総意としては、

・ルール設定は(要・不要も含めて)会の主旨・目的次第。
あまりこと細かには決めずに参加者の社会人としての良識に委ねるのが良いのでは。

といったところだったかと思います。僕もこの方針には賛成です。
もちろん、もの凄く明確な目的を持った厳格な会であれば、厳しいルール設定をするのもありだと思います。

上記に加えての個人的な意見として

・Facebookを朝活運営のインフラとして使うことは「参加者のフィルタリングがかかる(つながりが前提いなのであまりおかしな人が入ってこない)」「活動の履歴が残せる」といったメリットがあるのではないか。

という意見を発言させてもらいました。A原さんが仰っていた

・参加者どうしがその後もつながりやすい。

というのもまさにFacebookを使う利点だと思います。活動にレバレッジが効きますね。
目からウロコだったのがY谷さんの

・会自体に目的がある会だけでなく、とりあえず人が集まり参加者自身が目的を見出していく会もありではないか。

というご意見。この話聞くまでは正直「会なんて目的があってなんぼ」と思っていたのですが、確かに目的の有無にこだわらず「場を提供する。目的は各自が見出す」というのもありだと思いました。ただし参加者自身が相当な主体性を求められることを自覚している必要はあると思いますが。

ちなみに会の終盤は、

朝活は一日のスタートに参加する会なんだから明るく前向きでなんぼだろ!

という意見に端を発しての笑いとその効能に関しての議論でした。やっぱり笑いは心身共に良い影響生みますよね。

その結果(?)次回のテーマは「第二回 絶対にすべらない話」となりました。既に参加表明したので、何か面白いネタを考えねば•••

と、そんな感じのとても勉強になる朝活でした。今回司会のA部さん始め参加の皆様、素敵な時間をありがとうございましたっ!


【2021/01/06 追記】
朝からがんばるなぁ。

今となってはFacebookを使ってのオフ会はどうあるべきかなんて議論することもないでしょうが、当時の新しいモノに対する手探りっぷりが垣間見えておもしろいです。