2019/02/10

リンクを「Ctrl+クリック」して効率的に情報収集する

僕がパソコンでインターネットをうろうろしている時によく使う技にリンクを「Ctrl+クリック」というのがあります。

通常リンクをクリックするとリンク先のWebページへ移動しますが、Ctrlキー(Macは⌘キー)を押しながらクリックすると表示画面は変わらず、別タブとしてリンク先のWebページが開かれます。

これが情報収集の際にすこぶる便利でして、例えばGoogleの検索結果画面からイケてそうなページを「Ctrl+クリック」でいくつか先に開いておいて、一通り選び終わったら検索結果ページを閉じてリンク先ページを順番に読むということができます。こうすると検索結果ページとリンク先ページを行ったり来たりしなくて済むので、とても効率的。

検索結果ページに限らず、Twitterでもニュースサイトでもテンポよく情報収集できるよう、とりあえずリンク先は「Ctrl+クリック」でまとめて開いて後から読む、というスタイルでやってます。